Quantcast
Channel: これ、誰がデザインしたの?
Browsing latest articles
Browse All 233 View Live

Image may be NSFW.
Clik here to view.

OOO

 ライター、渡部の方です。 ビールのおいしい季節になりました(というか暑い)。 で、こんな写真から始まります、今回の「これ誰」。 台湾からの新しい風です。   OOO(Outstanding Ordinary Objects) https://ooo.co.com は台湾人の陳靖雯 (Chen Chingwen チェン・チンウェン)とスコットランド人Nicol...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

要らないものについて

 ライター渡部の方です。  8月の後半にノルウェーのオスロ、フィンランドのヘルシンキと、久々に北欧に行ってきた。デザイナーや企業、デザイン機関を訪ねて話を聞いた事は、思った以上に得る物があった。この話はまた別の機会で書きたいと思う。  その合間に行ってきたのがチャリティショップ。これは欠かせない。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

北欧で思った事(のひとつ)

 ライター渡部の方です。  次に書くネタはもう決まっているのですが、なかなか書き進めない感じがするので、こちらの話を先に。  8月後半にノルウェーのオスロ、フィンランドのヘルシンキとパリに行き、久々にヨーロッパのデザインに触れ、改めて気付く事が多過ぎて、実はまだ消化しきれていません。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

北欧で思った事(のひとつ)その2

 ライター渡部の方です。  改めてこのブログを見ると、「だ・である」調と「です・ます」調が混在していて読みにくいですね。どうにかしたいものです。 という事をずっとこのブログでも書いているような気がし、15年も迷っている様子。...

View Article

次はいつだ?

ライター渡部の方です。 前々回のブログに「次に書くネタはもう決まっているのですが」などと書いたのに全然書いておりません。 ノルウェーとフィンランドで取材して、日本で追加取材して、写真も用意してあるのですが。 (取材を受けて下さった方には申し訳ありません…) 諸事あり(世の中の皆さん大抵そうですね)、なかなか集中してブログ文章を考える時間がないのが理由ですが、 最近書いたブログ記事を見ると、長い…。...

View Article


映画『アアルト』

ライター渡部の方です。 10月13日から公開されている映画『アアルト』 https://aaltofilm.com/ 。言わずと知れたフィンランド建築の巨匠。そのアルヴァ・アアルトを追ったドキュメンタリーフィルムを先日見て来ました。 映画館ではメモが取れないので、うろ覚えな所もありますが、...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

サントリーホールの広告

もう1カ月ほど前の新聞広告。すごくほっとするものでした。 朝日新聞12月7日(木)の一面広告です。 「赤坂一丁目のぶどう畑」から始まる文章と、イラストレーションを組み合わせたシンプルな構成。 赤坂一丁目に畑なんてあったっけ?と思いながら、読んでいくと、なるほどー、そういう事かー、と。ちょっと心が弾む文章です。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

豊嶋康子 発生法──天地左右の裏表

 アートのコンテキストというのを深く知らないのだけれど、プロダクト感あるものだったのでブログに少し。  田中好子を思わせる美人で(という書き出しはルッキズムとして怒られるのであろうか)、いつも電車にぶつかる動物の事を気にされている、同じ大学の同僚先生であるところの豊嶋康子先生が東京都現代美術館で展示をやっているというので見て来た。   豊嶋康子 発生法──天地左右の裏表...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

カロリーメイトの広告

ライター渡部のほうです。 取っておこうと四つ折りにした新聞一面広告。折り目バッキバキでアレですが。 大学入学共通テストのあった1月14日(日)のカロリーメイトの広告。 上の女の子は鉛筆何本も持って、美大受験。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nedre Foss その1

8月にノルウェー・オスロとフィンランド・ヘルシンキ、パリに行き、カルチャーショックを受けてきたことは、このブログでも何度か書いている。 帰って来てからすでに4カ月以上経っているのだが、まだこのカルチャーギャップ、ショックは癒えていない。 Torbjørn Anderssen(トルビョルン・アンデシェン)とEspen Voll(エスペン・ヴォル)によるオスロのデザインチーム、Anderssen...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

Nedre Foss その2

彫刻的、と言っても趣向は様々だ。 Anderssen & Vollがデザインした鉄製のキャンドルホルダーIldhane、木製のトレーMåneやPlatåなどは量産品のかちっとした表情の中に、複雑な曲線が見える。 イタリア人デザイナー、Paolo Lucidi と Luca...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤森泰司 ELMAR その1

 昨年12月8日、家具、インテリアデザイナーの藤森泰司さんが亡くなった。  まだ56歳になったばかりだった。大きい才能があまりにも早く逝ってしまった。  亡くなる直前の2023年11月に発表されたのが「ELMAR」。https://office.uchida.co.jp/elmar_lp/...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

藤森泰司 ELMAR その2

 その1からの続き。  全体を見てみるとやさしい印象でぱっと見ダイニングを思わせる。簡単に言えばオフィステーブル/オフィスチェアっぽくない。  私の考えるオフィスチェアというと、ハーマンミラーのアーロンチェアに代表されるような人間工学に基づいた形の樹脂素材で、キャスターが付いているもの。...

View Article


Image may be NSFW.
Clik here to view.

Audo オープンに行ってきました

 六本木アクシスビルの3階に新しい北欧の家具、インテリアブランドのショールームがオープンしますよー、というので行ってきました。Audo Copenhagen(オドー・コペンハーゲン) https://audocph.jp/    Audoは2023年に出来た新しいブランドだが、その元々は1979年創立のMenuと2008年創業のby Lassenが合併したもの。...

View Article

Image may be NSFW.
Clik here to view.

祝 明和電機30周年ライブコンサート

 2月24日(土)明和電機 https://www.maywadenki.com の30周年記念ライブコンサートが行われるというので、伺ってきました。...

View Article

Browsing latest articles
Browse All 233 View Live